道具の修理?

工具はマキタ派です。

なぜマキタ派なのかと言うと、初めて買った充電工具がマキタのインパクトだったのと


なにより道具の種類が多いのが好きな理由(特に遊びの道具が?)


そして修理の対応力です(・ω・)ノ



いやーこれだけ道具があると結構壊れるんやけど、

マキタの営業所に持って行ったら診断して直してくれるんで助かる(/・ω・)/



よくYouTubeなんかで安いバッタモンみたいな道具の紹介とかしゆうけど


それってどれくらい持つの?もし壊れたら修理できんやろ?って思うし


修理も自分で手探りで・・・となったらそんなことに時間を使うのがもったいないし、

それはそういう趣味やろって思う


バッテリーも信頼できないもんは仕事では使えんでしょ( ˘ω˘ )

やき、パチもんは買いません(-_-メ)



そして本物しか買わない道具の中で、今回動かなくなったのがこれ


これこそ、一番初めに買ったインパクトです


もう10年以上前のもんやし、新しいインパクトも2つあるんやけど、

これがのうがようてずっとこればっか使いよったんやけどついに・・・


カーボンブラシ替えてみて、直らなければマキタへ出してみるか


と、カーボンブラシ買って替えたら直った\(^o^)/ジョウブ



他には、ダイヤがなくなったコンクリートカッターの刃を替えて



いつも抜けるホースの先をやっと見つけたワンタッチ式に交換


今日の修理はこの辺で・・・と思ったけど



ついでに息子に頼まれていたものもがあったので修理しようとしていたら


直すどころかとどめを刺してしまった:(;゙゚''ω゚''):


修学旅行で買ってきた刀(・´з`・)

「お金があまったき買ったけど、みんなに見せて見せてって結構人気やった」


でも帰ってきたら折れかけちょって「テープで直して」って言われたけど、

『そりゃもう折れかけちゅうきテープじゃ無理無理。なんかで補強せんと』


ってことで、暇みて直しちゃおうとはいったもののが逆に状況を悪くしてしまった(;´・ω・)


もう柄側をほじって差すしかない


直ったインパクトにドリルを付けてグリグリぶかくならんように慎重に穴をくって


やっと刺さった!!

これでボンドを流し込んで固めれば・・・


よしできた!!斬鉄剣!!( ˘ω˘ )


って、あー!!つばを忘れちゅう( ̄▽ ̄;)



今度は刀を削って・・・


ぶかくなった穴をあれこれして詰めて




結局これの修理が一番時間かかってしもうたわー<(_ _*)>


高知グリーンプロジェクト株式会社

浄化槽設備一式工事(高知県)下水道接続工事(高知市)専門工事店です。硬い文章は「マイベストプロのコラム」映えは「インスタグラム」ネタは「ようだい時々仕事ブログ」に書いています

0コメント

  • 1000 / 1000