2025.09.09 09:05漏水で電話したら、3軒目でやっと?高知市上下水道局指定給水装置工事事業者 指定番号445号 高知グリーンプロジェクト(株)です。あらたまってなに?いやね。漏水の修理というか調査をしてほしいって電話がたまーにくるんです電話があっても、こちらも現場に出ているんで「今すぐ行きます!」って訳にはいかないんですけど「夕方になりますがそれでもいいですか?」って聞いたら「かまいません」って言うんですそれで、現場につくと「なかなか対応してくれる業者がいなくて・・・」ってよく聞くんよねー水道局に教えてもらって電話しても、「対応していない」だとか、電話がつながらないだとかそういやあ前にもあったなー。水が噴き出しゆうっていうのに対応してくれる業者がいないので、現場が遠くてだいぶ遅くに行った現場が・・・そん...
2025.09.03 09:05「慌ててない」って難しいお客さんに「慌てないのでー」「いつでもいいのでー」って言われると、忙しいときは助かりますが、甘えてしまうのが悪いところ(;´・ω・)先日、お客さんから久しぶりの電話があった「あー掛水さんー?お風呂の換気扇の掃除をしたいけどようせんき教えてくれん?あと風呂のイスがちょっと高いき切って欲しいけど」『あーお久しぶりです。お元気そうで!風呂のイスの脚を切る?まあやってみます』「お忙しいでしょうから、いつでもいいので・・・」その週末に少し時間が出来たので電話をしたがつながらなかった。『うーんタイミングが悪かったか』そして翌週の週末にまた電話してみるが、つながらない。普段はだいたい出るのに、そういえば折り返しもなかったな・・・雨の中、とりあえず訪問してみようと、ち...
2025.09.02 08:25高知グリーンエレクトリック?「以前、トイレを交換していただいた〇〇さんの家ですけど・・・」前に取引先の知り合いと言うことで紹介してもらい、トイレ交換と内装工事をさせてもらったお家のことだ。なんかあったんやろうか・・・「トイレの電気が付かなくなったみたいで、知っちゅう電気屋さんおらんし、ひょっと掛水さん直せんろうかってお客さんに聞かれました」なーんだ。トイレのトラブルやなかったか。よかった。『うーん。とりあえず見に行こうか』ってことで、時間を合わせて行ってきました。球は換えたのに付かないとのこと球をのけてテスターで測ってみたけど、確かにきてないあれこれ試して、トイレの照明のスイッチを換気扇のスイッチと入れ替えたら付いた(゚∀゚)スイッチの交換で済むーと思って作業車に行くと、『あ゛!...
2025.08.30 08:15まさかの命がけの仕事マダニが媒介する感染症、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)の患者数は今年8月時点で高知県が一番多いというニュースをラジオで聞いただいぶ前からマダニのことはニュースになっていたので、とりあえず公園の草刈りのときに気に掛けるくらいだったが・・・つい先日、交流会(飲み会)で知り合ったココ不動産さんから「掛水さんところ、温水器の水漏れとか修理できます?」という電話があったというのも先日その飲み会で、「高知市下水道水洗化工事推奨店」に選ばれたってことで、主催のエイトハウジングさんから「今回は受賞のお祝いです」って持ち上げられたので、その挨拶で『宅内の下水道接続工事はぜひ、2年連続推奨店のグリーンプロジェクトで!』って言ったもんやき下水道工事とか、浄化槽工事とか...
2025.05.21 09:55また胃の痛い仕事?2前回のブログから早2か月も経ってますね(◎_◎;)もしかしたら続きがきになっている人がいるかもしれないので、前回の続編です(´-∀-`;)ドウゾ月曜日、大家さんから連絡があった。電話で内容を説明していただけないでしょうか?と。”キリッ”と胃が痛む思いがしたが、もう出したもんは引っ込めることはできない。しかし、痛みと同時にギリギリ精神が沸き上がり、すぐに「何とかしよう!」と切り替えた(゚д゚)!同じ仕事を続けることが出来ないので、二度と同じ工事がない既存の家の改善工事をしているようなもんだ。今回はゴールすら見えないが、それこそ経験を生かして臨機応変に対応できるチャンスではないか。胃の痛みは武者震いに変わった(=゚ω゚)ノ ヤッタルデー工事をお願いし...
2025.03.21 10:18また胃の痛い仕事?先日1年ぶりに会った友人に 「えらいやせたにゃー!死ぬんじゃない?」 って言われた掛水です。 確かに痩せたけど、特にダイエットをしたって訳でもなく、 なぜかと聞かれれば「心労やろ」って答えてます(´-∀-`;) ところで、あっちのコラム(マイベストプロ)では、 ギリギリプロジェクトが連載中ですが、また胃の痛い仕事が回ってきてしまった。 《ビルの排水が詰まっているが、ジェットで飛ばしても流れないし、下水道課にみてもらっても建物の記録がないし、つながっているかさえもわからない》 っていうもの。 またえらいのきちゃったな―...
2025.02.28 10:25わかってねーなー?週末の金曜日15時過ぎ、香美市香北町から倉庫まで帰ってきて、急いで荷物を降ろしているときにタイミング悪く入電。こないだ、初めて興味のある話をしてくれたLIXILの担当だ(;'∀')
2025.01.12 23:35歴史の勉強・・・INAXの(Ⅱ)2台のカスカディーナからアメージュへのトイレ交換と、内装貼替はうまくいったこうなると【アメージュ】の由来も知りたくなるけど、ちょこっと調べてもわからない【アメージュ】も30年以上の歴史はあるようやけど・・・誰か教えて(;´∀`)と言うことで、次はイナ・イホーの方のカスカディーナ?です
2025.01.06 09:40歴史の勉強・・・INAXの比較的社会は得意な方だった掛水です。しかし歴史も興味のある時代やないと面白くないのは今も昔も・・・年末、最後の最後にトイレを3つ交換したんですが、それがなんと全部INAXの【カスカディーナ】というちょっと変わった便器だったんです。まあ、一つはOEM製品だったので名前は一緒なのか知りませんがね(・_・;)