ときの流れを感じる小旅行2

ひまわりカレー4辛が食べられなかった掛水です。


ひまわりカレーのための旅だったので目的を失ったまま菩提寺の駐車場で

これからどうしようかとしばらく考えました。


明日の目的地は、大阪の寝屋川辺り。もちろんカレー目的だったので宿は取ってない<(_ _)>

カレーは関係ない?宿とったらそこへ行かんといかんなるのが嫌なので・・・


しかし困った。高速下りて車とめるとこもなくさまようばあならサービスエリアで寝た方がまし!

ってことで、一番近くのSAまで行って寝ることにした。


大津SAへ到着。駐車場はトラックであふれかえっている

そんななか、自分の車はガランドウ。ガラスは全て透明。荷物はカバン一つ。隠すものはなにもない

その状態でイスを倒して寝る( ˘ω˘ )ヘイキヘイキ


が、夜中の2時。足が痛くて目が覚めた(=_=)

ひ、冷やい 着るものひとつもないしエンジンかけるのも嫌やし・・・


そこで目的地近くを検索すると近くに漫画喫茶・・・いや、インターネットカフェがある。

「快活クラブ」これって前にお風呂リフォームしたときお客さんが

「シャワーも浴びれますよ」って言いよった店や!ってことで行ってみることにした。


駐車場も空いていてホッと一息

一泊のために会員になり個室を借りた。シャワーも浴びて今度こそ寒さをしのいで仮眠・・・


が、また寒さで目が覚める。なんでこんなに冷やいがやろ?

寝ぼけたまま探るとどうもクーラーがついている。なんでやねん!

吹き出口を探して閉じても少し寒かったがなんとか寝れた


時間になり朝、トイレに行くとき気づいた。廊下に無料で毛布が置いてあった・・・(;´Д`)アーア



さて、大阪では富山から取ってきた車にヒッチメンバーを作って取り付けてもらうために

朝車をあずけて夕方まで時間をつぶさないといけない。

しかし自動改札は嫌やし乗り継ぎわからんし、どっか歩いて行ける範囲で・・・

と思っていたが、なんと代車を貸してくれた。(≧▽≦)lucky

ヒッチメンバーを作ってくれるのは「タイトジャパン」

で、これが買うたトレーラー

むっちゃカッコエイ(*´▽`*)

写真で見るより理想に近い色やった!いや、もう理想の色です(≧▽≦)


さて、これから1日何をしようか・・・

『このへんで工具の専門店みたいなとこあります?』「ありますよー」

ってことで、4件回って緑集め。あっという間に夕方になってしまいました


18時前にいよいよ出発!何年ぶりのトレーラー?

帰りは混むと嫌やし、ちょっと前に京都へ倉庫を取に行ってもらったうちの”まっちゃん”が

「新しい道が出来すぎて全然わからん」って言いよったので、中国道経由で帰ることにした


しかし、バイパスからの下りるとこ間違うて、乗り口に行けんなったき

慌ててグーグルにナビしてもらったものの「その先200m左です」

『なんでそこを左?そんなわけないろう!』と無視したら、乗り口が遠ざかる

すまんすまんと、次はグーグルの言うこと黙って従うたら

「このまま1.5キロ直進。その先Uターンです」って"(-""-)"

ま、確かに降り口もないけどほんとにこれが正解なんか?

初めに言うこと聞かんかった俺が悪いんでしょうけど( ˘•ω•˘ )

しかもその1.5キロの直進は渋滞という始末


おかげで久しぶりに綺麗なライトアップが見れましたとさ

あっ。これけん引免許は不要ですので(*´з`)


おしまい

高知グリーンプロジェクト株式会社

浄化槽設備一式工事(高知県)下水道接続工事(高知市)専門工事店です。硬い文章は「マイベストプロのコラム」映えは「インスタグラム」ネタは「ようだい時々仕事ブログ」に書いています

0コメント

  • 1000 / 1000