ときの流れを感じる小旅行

けん引免許を持っている掛水です。


ゴールデンウィーク明けの5月8日、9日で北陸・大阪へ旅をしてきました。

旅と言っても富山へ車を取りに行って、帰りに大阪でトレーラーを取ってくるという目的です。

だから行きは汽車、新幹線、電車を乗り継ぎ西高岡駅まで。

電車はもちろん汽車も土讃線の高知~佐川以外あまり乗ったことないので乗り換えがあると緊張(;'∀')

切符は高知から金沢までが1枚。あと特急指定席券が3枚。これで本当に行けるんか(・_・;)


朝6時に高知駅を出発。景色をみたりグーグルマップでどこを走っているのか確認したり居眠りしたりで、席を立つこともなく瀬戸大橋を渡り岡山へ。乗り換えのアナウンスが流れる。

「・・・分発、新幹線のぞみ86号東京行きは23番ホーム・・・」

に、23番(;゚Д゚)どんだけホームあるんや。しかも86号って。南風は2号やったぞ(´-ω-`)


とりあえず岡山へ降り立ちトイレ


新幹線のホームはすぐに見つかり改札へ

乗車券と特急券を別々に入れようとして扉が閉まる(〃ノωノ)ハズイ

次は切符を重ねて入れてすごい速さで向こうに出て、乗車券には印字されている。(◎o◎)スゲー


23番ホームへ着くとアナウンスが

「・・・16両編成で・・・」

16両?どこに何号車が停まるんや。高知じゃあ収まる駅はないな・・・


それでも何とか無事新幹線に乗り指定席を見つけてホッと一息( ˘ω˘ )


発車のベルが鳴り動き出すとびっくり!南風とは全く別の乗り物。揺れない、静か、そして速い

むっちゃ速いスピードで動いていく(≧▽≦)快適~!!

座席の前は広いし本当に揺れん。まるで飛行機

あっという間に京都へ着き2回目の乗り換え。切符は3枚一緒に吸い込まれ2枚出てきた。

キチンと出てくるか不安だったがやっと信じれた( ˘ω˘ )


金沢往きは「サンダ~バ~ド~」

これも電車だから静かですわ(*´з`)


快適な旅でついに金沢に到着!最後の切符を2枚吸い込ませる。

最後だから全部吸い込まれても大丈夫(・∀・)



が!!!ピンポーンバタっ!!と扉が閉まるΣ(・ω・ノ)ノナ、ナンデ

しかも切符は1枚しか出てきてないΣ(゚Д゚)ナゼ

とりあえずその切符をもう一度入れるがピンポーンバタっ!!(;一_一)ヤッパリ


とりあえず1枚の切符を取って人がいる改札口へ

『1枚だけ吸い込まれて出れんがやけど』

「こ、今回はそのまま通過してもらって結構です」今回は?( ̄д ̄)まっえいか


これでトラウマ

小学生のとき飛行機搭乗口で金属探知機に自分だけひっかかってあれも苦手やもんな~

自動改札・・・信じられんなあ・・・


高知から駅に入り金沢でやっとホームから出られたので、

さっき調べたラーメン屋で昼飯を食べることにした。


が、しかしラーメンの写真はないです。食べ物の写真撮るの恥ずかしい

iPadやし(; °Д°)ノ口ノ デカイ


で、何を撮ったかというとその店の汚水桝(。-∀-)

アロンとタキロン・・・

ラーメンは美味しかった。イカ墨入り黒味噌ラーメン「麵屋大河」

食べた後は金沢駅に戻りながら変わったマンホールがないか探す

下水って書かれただけのマンホールで特にご当地感はない(´-ω-`)


さて、電車の旅も最後。しかも普通列車。2両編成で出入口は押しボタン式ってのは高知と似た感じ。

汽車じゃないということを除いては( ̄▽ ̄)


で、着いたところは西高岡。土佐市高岡の西の方は・・・蓮池やき高知ではありません。

ここから徒歩で車屋へ。もちろん探すはマンホール。

これ田んぼのフチなんやけど、どうも最終枡は市が取付するところみたい。

で、気付いてしまいました!!( ̄∀ ̄)

この真ん中のマークはマンホールにもあるんやけど、よーく見ると「高岡」って書いてある!

「高」の周りに「岡」ね!


まっ、観光はこのくらいにしといて、このあと車を引き取ってから、

いよいよこの旅の唯一の目的地に向かうためすぐに出発

計画はそれしか立てていなかった!!

目指すは、菩提寺PA٩( ''ω'' )و


高速に乗るために戻るというのが嫌なので、ちょっと8号線を下り、金沢東ICから北陸道へ

休憩もせず4時間走ってついに19時に目的地に着きました!


が、しかし


「え?あれ?ひまわりカレーがない」(◎_◎;)



ま、まあ名前が変わっただけなのかも

メニューが全く違うが、もしかしたらカレーだけはあのカレーなのかも・・・

ってやっぱりそんなわけないわね(´;ω;`)ウッ…

辛さも選べんし、らっきょもないので絶対違う・・・


いや今回の旅は本当に「ひまわりカレー」を食べにきた旅だったのに(/ω\)

昨日まで家で4日カレーを食べてきても食べたかったカレー・・・


考えてみれば、前回食べたのはもうかれこれ20年前・・・(◎_◎;)ソ、ソンナニマエ?


店がないのも無理はないか(;´Д`)



つづく

高知グリーンプロジェクト株式会社

浄化槽設備一式工事(高知県)下水道接続工事(高知市)専門工事店です。硬い文章は「マイベストプロのコラム」映えは「インスタグラム」ネタは「ようだい時々仕事ブログ」に書いています

0コメント

  • 1000 / 1000