さかわグリーンプロジェクト第5弾!

お盆は会社的には6連休でしたが、現場や書類の遅れを取りもどすためあまり休めなかった掛水です。


さて、盆明け翌週は「さかわグリーンプロジェクト」第5弾の工事着工日です。

天気予報は雨が多いですが、なんとかなるでしょう・・・いやなんとかします(`・ω・´)ゞ


初日、まずはお祓いから(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

以前、この現場のすぐ近所で工事したときもお祓いをしたので、この地区はそういう人が多いのかも


お祓いをしたからといって絶対に大丈夫ってことはありません。実際事故があったこともありますが、なによりその気持ちが大切だと思います。


初日は、配管敷設場所のコンクリート解体、便槽汲み取り後の撤去です・・・が、

何やら便槽撤去の穴に水が?しかも山側からではなく家側から・・・

メーターを見ると、クルッ・・クルッ・・っと回っています。その速度から、継ぎ目などから細い糸が5本くらい噴き出しているくらいの漏れかな(;´・ω・)


エコキュートへのバルブを閉めると止まったので、お湯、もしくはバルブ後に分岐して壁から家の中に入っている水の系統は確実。見て見ぬふりはできんので今回の工事では床下は入らんけど直しちゃらんとね('ω')ノ


で、漏水のことを施主さんに伝えると

「いや困った~水道屋さん呼ばないかんね。誰か知ってます?」って

『え?う、うちも一応水道屋ですよ』(゚Д゚;)

「あらいや!じゃあかまんかったら直して~」やって(;''∀'')b

高知グリーンプロジェクト株式会社

浄化槽設備一式工事(高知県)下水道接続工事(高知市)専門工事店です。硬い文章は「マイベストプロのコラム」映えは「インスタグラム」ネタは「ようだい時々仕事ブログ」に書いています

0コメント

  • 1000 / 1000