お風呂工事もできますよ!

え?お風呂の工事とかもできるの?ってよく聞かれますが、もちろんできますとも(・ω・)ノ


下水道接続工事や、浄化槽設置工事と水まわり工事ってあまりつながらないんやろうか?


ちゃんと給水装置工事の指定もあるし、一般家庭の水まわり専門工事店なのにできると思っていないお客さんが多いです( ̄▽ ̄;)センデンブソク


ということで、今回はアパートのお風呂工事の様子をお伝えします(`・ω・´)ゞ



お風呂の改装といえば、今はもうほぼユニットバスの入れ替えや交換がほとんどです

タイルみたいに冷たくないし、 防水もしっかりしている


何より工期は短いし快適なのでねー



 さて、今回の工事ユニットバスへの交換工事となるアパート


現在はちょっと珍しい風呂桶と洗い場だけがユニット式のお風呂です


それにしても、むっちゃ狭い


 

 ここへユニットバスを収めるんですが、LIXILの最小のユニットバスは1014サイズで 

 室内サイズが1mかける1.4m。つまり1,000mmと1,400mm 


 これを室内で組むとなると、施工図で見たら狭い方は1,100mmのスペースが必要とのこと 


 まあ、給水給湯の接続の出っ張りでそんなスペースがいるがやろうし、

ユニットバスの外寸は1,050mmなんでそれくらいは広がるやろ ・・・



 という軽い気持ちで壊してみて測ったら1,040mm┌(; ̄◇ ̄)┘エッ!ウソヤロ 





 一応LIXILにみてもらうと 「こりゃ入りませんね」やってー((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル



 こ、この工事は無かったことに・・・( TДT)



って言ってもなんともならんよねーもう壊しちゃったし

 

ゲームみたいにリセットも巻き戻しもできない(◞‸◟)



 いや、まさか1,050mmもないとは・・・


なんとかなるだろうと思ったんやけどねー 



引き渡しのタイムリミットは月末まで


 しかも、1階は飲食店なので、定休日にしか工事できない 



本当は、ここのアパート部屋ごとに水を止めることができないので

それをネタにしようと思ったのに



それが吹っ飛ぶこんなネタ・・・


かんべんしてよー(;´д`)

高知グリーンプロジェクト株式会社

浄化槽設備一式工事(高知県)下水道接続工事(高知市)専門工事店です。硬い文章は「マイベストプロのコラム」映えは「インスタグラム」ネタは「ようだい時々仕事ブログ」に書いています

0コメント

  • 1000 / 1000