土曜日に仕事!?
建設業でありながら、土日祝の休みをほぼ確保している高知グリーンプロジェクト(株)です。
自分が高校の時に、途中から土曜日が休みになったような。もう30年以上前です( ̄▽ ̄;)
ですので、もっと若い世代は小学校から週休二日。そんな世代が働き出して土曜日仕事なんて絶対いやでしょ<(_ _*)>
一度土曜日仕事にしたら休みにするのにはどっかにしわ寄せがいく。ほな初めから休みにしよう!という方針?のもと現場は空けています
しかし、今回のようにコンクリート打設となると話は違ってきます。人より天気。とにかく雨が降っては仕事ができない。しかも梅雨どきなどは週間天気予報でも晴れマークがいっさいないこともしばしば。まさに今週がそんな天気で晴れは土曜日のみ!
しかし、それがちょうど今週の2件の下水道工事ではバッチリはまった。1件目は配管の変更冒険で予定より1日オーバーになったし、2件目もお風呂排水の捜索で半日オーバー。週末の土曜日だけが晴れという工程的にはいい流れだが、土曜日出勤条件が重なってしまった。
来週からは新たな工事が始まるのでどうしても打っちょきたい
で、どうしたかというと2現場にそれぞれ左官を雇い、午前と午後に打ち分けて自分が一輪で運びました((((oノ´3`)ノ
午前の部
午後の部
どうですか?世間ではブラック企業だホワイト企業だとかありますが、こんなグリーンな企業に誰かきませんか(*´▽`*)
しんどいこともあるけど、仕事は仕事というより仕事で覚えたことでいろいろできるようになるのは楽しいですよ~
DIYが好きとか工具が好きとかなら仕事を趣味に活かせるので向いているんじゃないかな(∩´∀`)∩
ただし・・・
グリーンのものがあると買いたくなるグリーン症候群なので、カーキ系で決めたい!とか
マキタやなくて日立がいい!という方はご遠慮下さい( ̄▽ ̄;)
0コメント