2024.10.25 12:25工事費の差?見積もりの差?どこまで考えるのかの差?17時。ちょうど病院にいるときに電話が鳴った 電話の主は9月28日にこのブログの最後に書いた喫茶店のお客さん。あれからまだ秘密兵器持って行けてないんやけど・・・ 「今日は家の方で流しの下から水が溢れてきて・・・」やっぱり詰まりなのね(;´Д`)自分であれこれやったが流れない。おまけに外の変なところからも水が溢れてくるとのこと・・・場所は高知市中心部より西。この時間に行きよったら小一時間はかかるが、明日の朝は早いとのことで、診察が済んでから花の金曜日の夕方にお街を越えて現場に向かった普段は30分くらいのところを1時間かかって到着ついてさっそくざっくりと配管経路を調べてみる下水への切り替え工事で樋を切り離しそのままその配管を下流でつない...
2024.09.27 08:20仕事は気持ちで全然変わる3さて、今日は昨日の予告通りたっぷりと”気持ち”の入ったトイレ取付の報告の予定でしたが・・・午前中に打設するコンクリート補修前に、配管が終わったところを測量したところちょっと勾配が甘い箇所が見つかり、ミキサー車が来てから勾配を取り直すことになったのです!!コンクリートの打設を横目に必死では勾配をつけるそのときは本当に時間的にギリギリで写真など撮る余裕もありませんでしたこれはその事件前に2件目の配管をを測量しているときの様子です
2024.09.26 09:15仕事は気持ちで全然変わる2このブログも、マイベストプロのコラム(ほぼブログ)もいつも思い付きで書いているので、そのとき思ったことを書くと後から微妙に変わったり、違ったりということが無きにしも非ずやったり(;'∀')では仕事は気持ちで変わらないのか?という訳ではなく、気持ち+そのときの状況で変わることがあるという付けたしですでは、それはどういうことかという説明を今日の作業を例に解説(。-∀-)現在、【令和6年度高知市下水道工事推奨店】となってから初の下水道工事を行っています( ̄ー ̄)7件の下水道グループ工事なんですが、二週連続の3連休で、現在工事が始まって7日目2件の工事が終わり、2件目と同時進行している3件目の工事をしている状態で、このお家も今までは汲み取りトイレでしたというの...
2024.09.24 09:50仕事は気持ちで全然変わる最近、すごくいい職人2人に手伝ってもらっているので、外の配管ではすることがない掛水です現場が始まるまでは調査、見積もりして、計画図面や申請図面は描いていますので着工するまでは、間違いなく一番詳しいのは私です( ̄ー ̄)ですが、計画は予想をもとに考えていますので、掘ってみたら全然違うことはよくあることコンクリートを割って、地面を掘って、実際の配管状況を見た時点で、その職人しか知らない真実が発生するそこで掛水のこだわりを加味して正解を導き出してくれるので出番がないのですそれでもちょっと迷う(何パターンか考えられる)ときは聞いてくれるので、監督の役目はしております(`・ω・´)じゃあその他はボケっと作業を見ているの?・・・そんだけ余裕があればいいんやけど、突っ...
2024.02.23 09:40作るのは工具ばかりではない昨今のIT時代を先読みし(ウソです)高校は情報技術科に進学しましたが本格的IT時代が来る前に挫折した掛水です( ̄▽ ̄;)あれから30年・・・もはやパソコンなしでは仕事はできない時代になりました。挫折を引きずり長らくパソコンとは無縁の仕事をしてきたのですが、以前の職でどうしても必要になったとき、必要な事だけを一から調べて作り、それを徐々に改善して改善して現在もそれをメインに見積書(エクセル)やCAD(図面を描くソフト)はさらに改善しつづけていますので、そのときの努力は報われています。しかしワードやエクセルは全く習ったことがなかったのでまずは、こんなことしたいんやけどできるろうか?から始まりネットで調べては作ってを繰り返していますので、今となっては自分で作...
2023.10.02 08:25地獄最終章もともとは「地獄配管」というネタ?から始まったこのシリーズやっと最後を迎えることができました。しかし、地獄なんてこの先いくらでも出てくるんですけどね( ̄▽ ̄;)心配の種だった下水への接続は、無事汲み取り日に終わらすことが出来て、一安心です
2023.09.29 09:50まだ続く 地獄の日々こう見えても心配性なところがある掛水です。たとえば、前回出た基礎同じ条件なら別にどうってことはないけど、隣は敷地が狭い 電柱がある 水道がある ベランダの柱がある など悪条件が重なりすぎ(-_-;)でも心配はするけど最終的には『まあ、なんとかなるやろ』『心配してもなるようにしかならん』ということになって、ぶっつけ本番で行くんですけどこれって心配性っていうの(・・?でも責任はあるので最悪の想定が起こらないように心配してます!ここは気持ちよくあきらめて、1トンのユンボにブレーカ付けて持ち込みましたすると・・・きちんと出ました同じ基礎(/・ω・)/ホラネー
2023.09.28 08:30続 地獄の日々日頃の行いはそこそこいい方ではないかと自分では思っている掛水です。しかし、なんでかなー(;´・ω・)たまに流れが悪い時ってありますよね。今の現場はまさにそれ!見て下さいこの基礎!!
2023.09.27 09:30地獄の日々皆さんは地獄って見たことあります?なかなかないですよね?私はよく見ます。この現場だけでいくつも地獄を見ている掛水です。地獄が見られる場所は高知市内某所。下水道接続工事をしていますがこの地区はだいぶ昔に下水道が通っています。では、この現場一つ目の地獄はい!よくある地獄です
2023.06.03 07:30土曜日に仕事!?建設業でありながら、土日祝の休みをほぼ確保している高知グリーンプロジェクト(株)です。自分が高校の時に、途中から土曜日が休みになったような。もう30年以上前です( ̄▽ ̄;)ですので、もっと若い世代は小学校から週休二日。そんな世代が働き出して土曜日仕事なんて絶対いやでしょ<(_ _*)>一度土曜日仕事にしたら休みにするのにはどっかにしわ寄せがいく。ほな初めから休みにしよう!という方針?のもと現場は空けていますしかし、今回のようにコンクリート打設となると話は違ってきます。人より天気。とにかく雨が降っては仕事ができない。しかも梅雨どきなどは週間天気予報でも晴れマークがいっさいないこともしばしば。まさに今週がそんな天気で晴れは土曜日のみ!しかし、そ...
2023.06.02 09:50下水道接続工事の費用を浮かすチャンスとは子供のころから、登校中に笹船流して遊んだりダムを作って遊んだり水遊びが好きな掛水です。もしかしたら、給水より排水の工事が面白いって思うのはその延長かも(。-∀-)高いところから低いところに流れる水の自然の摂理に従うのがおもしろい?さて今日からの現場は、もう何年も前からいろいろと工事をさせてもらっているお家です。そのときはまだまだ先やと思っていた下水道の本管が、1年ほど前にいよいよ延びてくるらしいのでどうしたらいいかという相談から始まり今に至る訳ですが、ここで要チェック!!\(◎o◎)/下水道接続工事の費用を少しでも浮かすためには、下水道の本管が入る前が一番大きなチャンスなのです( `ー´)ノ下水道接続工事は施主さんの負担なので、道路に下水道が入って接続...
2023.05.31 09:15仕事したくてウズウズというか、先の見えない工事を始めたものだからそれが済まんことにはゆっくりできない(;´Д`)昨日胃カメラ後に電話で聞いた状況は「表は全部つながりましたが、裏はコンクリートが固くて全然進んでないです」とのこと。そうかそうか。俺じゃないとやっぱできないか( ̄ー ̄)そりゃそうだろうね。手書きの指示書があってもそのとおり行くとは限らないもんねーそれでは、現地を確認