お盆過ぎたのに・・・

絶対おかしい。地球温暖化でなんぼ暑いっていうても、今まではお盆が過ぎたら風がぐっと涼しくなると感じていたのですが、全く涼しくなる気配がない。

いや、暑さには強いんですよ。少年野球では「水を飲むな」世代でしたので鍛え方が違います。耐えかねて、ボールがグランド横の用水路に流れていったとき用水路の水は飲んだことありますがね(;゚Д゚)

しかしさすがに今の暑さは絶対違うと肌で感じております。ですので、暑さ対策として空調服を支給していますが、それを着ていても暑いものは暑い!!休憩もお昼のほかに10時と15時には極力取って、飲み物はマキタのクーラーボックスで冷え冷えを水分補給。それでもこの暑さには体力を奪われてしまう。これは現場で動かないと絶対にわからないですね。つぎはインナーに保冷剤しかないか・・・と考えたけど、そのためにはもう一つマキタのクーラーボックスが必要になる。さすがに2つのクーラーボックスを積むと仕事道具が犠牲になるなあと悩んでいた時にこれを見つけたのですぐ買ってみた。

別にこれを宣伝したり売ったりするわけではないので、商品に関するお問い合わせはしないでください(;'∀')

早速これを空調服の下に着て試そうとしたのに・・・空調服のバッテリーを忘れてきてしまった(/_;)

とりあえずこれだけでは試したけど、ないよりはいいし結構ひんやり感は続くかな。でも空調服の下に着たもう一人の反応はいまいち・・・

うーん。やっぱ保冷剤しかないのか


会社への帰り道に飲み物の補充をして、倉庫で明日の飲み物の準備( ^^) _旦~~

これに保冷材も加わるとなると・・・やっぱもうちょい保留(;^_^A

さらに昼に使って電池が減ったマキタバッテリーを充電して、

明日の朝、充電池と冷蔵庫を積んで現場へ向かうのです。

高知グリーンプロジェクト株式会社

浄化槽設備一式工事(高知県)下水道接続工事(高知市)専門工事店です。硬い文章は「マイベストプロのコラム」映えは「インスタグラム」ネタは「ようだい時々仕事ブログ」に書いています

0コメント

  • 1000 / 1000