2024.11.02 07:25こんなにいいならもっと早くしたらよかった!!タイトルの言葉、浄化槽の設置でトイレリフォームをした方皆さん言いますその喜びようが嬉しくて、浄化槽設置のプロやってるようなもんです( ˘ω˘ )思い立ったが吉日!!なのですよ(・´з`・)しかし、浄化槽設置に補助金が出ることを知らない浄化槽を設置できないと思い込んでいるなどなど、意外と《思い立たない》ことが多いように思いますそれがですね、自分でも思い立たないことが起こったのですよ何かというとこのボールなんですが・・・
2024.10.05 06:55修理にリノベに遊びで道具作り土曜は現場は空けていますので、修理や見積、その他ちょっとした作業や、現場周りにあてています今週は朝、約束の時間に浴室水栓の交換 なぜ交換をするのかというと先日 「シャワーを使用中に水になったり、火傷しそうになったりするのでなんとかしてほしい」 と言われ調査しに行った4階建てのアパートで、その部屋は4階
2024.09.27 08:20仕事は気持ちで全然変わる3さて、今日は昨日の予告通りたっぷりと”気持ち”の入ったトイレ取付の報告の予定でしたが・・・午前中に打設するコンクリート補修前に、配管が終わったところを測量したところちょっと勾配が甘い箇所が見つかり、ミキサー車が来てから勾配を取り直すことになったのです!!コンクリートの打設を横目に必死では勾配をつけるそのときは本当に時間的にギリギリで写真など撮る余裕もありませんでしたこれはその事件前に2件目の配管をを測量しているときの様子です
2024.09.26 09:15仕事は気持ちで全然変わる2このブログも、マイベストプロのコラム(ほぼブログ)もいつも思い付きで書いているので、そのとき思ったことを書くと後から微妙に変わったり、違ったりということが無きにしも非ずやったり(;'∀')では仕事は気持ちで変わらないのか?という訳ではなく、気持ち+そのときの状況で変わることがあるという付けたしですでは、それはどういうことかという説明を今日の作業を例に解説(。-∀-)現在、【令和6年度高知市下水道工事推奨店】となってから初の下水道工事を行っています( ̄ー ̄)7件の下水道グループ工事なんですが、二週連続の3連休で、現在工事が始まって7日目2件の工事が終わり、2件目と同時進行している3件目の工事をしている状態で、このお家も今までは汲み取りトイレでしたというの...
2024.04.25 10:40マイベストプロコラム「エピローグ?」シリーズ「人槽算定の壁」は無事ハッピーエンドで終わりました。で、結局その壁ってなんやったの?って話なんですが、それはやはり「前例がない」ってことに尽きるんではないかと。認めてくれたから内容についてグダグダ言うつもりはないんやけど、その認めてくれたという報告をしてくれた電話の方が「すみません。私この様式みたことないんですけど」って言ったんです。そりゃそうでしょうね。迷いに迷って最後は適当に自分が作った表題ですから(;´Д`)まあ、そういうことですよ。浄化槽協会も、役場も、保健所も答えを出せない。浄化槽メーカーも無理っていうたこと。もちろん自分も経験が浅かったら、疑問にも思わず無理なんやってあきらめたと思います。では、今回はなんでできたのか。それは「こんな...
2024.02.23 09:40作るのは工具ばかりではない昨今のIT時代を先読みし(ウソです)高校は情報技術科に進学しましたが本格的IT時代が来る前に挫折した掛水です( ̄▽ ̄;)あれから30年・・・もはやパソコンなしでは仕事はできない時代になりました。挫折を引きずり長らくパソコンとは無縁の仕事をしてきたのですが、以前の職でどうしても必要になったとき、必要な事だけを一から調べて作り、それを徐々に改善して改善して現在もそれをメインに見積書(エクセル)やCAD(図面を描くソフト)はさらに改善しつづけていますので、そのときの努力は報われています。しかしワードやエクセルは全く習ったことがなかったのでまずは、こんなことしたいんやけどできるろうか?から始まりネットで調べては作ってを繰り返していますので、今となっては自分で作...