2025.05.21 09:55また胃の痛い仕事?2前回のブログから早2か月も経ってますね(◎_◎;)もしかしたら続きがきになっている人がいるかもしれないので、前回の続編です(´-∀-`;)ドウゾ月曜日、大家さんから連絡があった。電話で内容を説明していただけないでしょうか?と。”キリッ”と胃が痛む思いがしたが、もう出したもんは引っ込めることはできない。しかし、痛みと同時にギリギリ精神が沸き上がり、すぐに「何とかしよう!」と切り替えた(゚д゚)!同じ仕事を続けることが出来ないので、二度と同じ工事がない既存の家の改善工事をしているようなもんだ。今回はゴールすら見えないが、それこそ経験を生かして臨機応変に対応できるチャンスではないか。胃の痛みは武者震いに変わった(=゚ω゚)ノ ヤッタルデー工事をお願いし...
2024.10.30 09:08新しくなったお風呂に水が漏れている?ミッションは成功したはずだったしかし、翌日部屋の美装が終わった夕方に電話が「お風呂と、お風呂前の天井から水が落ちてきて水浸しです」『えっ?でもまあそれは3階の排水か給水やと思うんですが・・・』この日は《スープドウデスカ》(マイベストプロコラム参照)で工事中で、方向は反対『行けるのは夕方になると思いますー』っていう電話を聞いて《スープドウデスカ》の施主さんが、「掛水さん。もう夕方ですよ?」って(;´∀`)こないだの排水詰まりの時みたいに、一番混む時間に高知市の東から西へ行かないかん渋滞にぼったりハマるのもアホらしいので、途中ホームセンターでお買い物気持ち空いた道を西へと向かう『さて、どんなことでしょうかね?』と室内に入ると『ありゃりゃ』
2024.09.25 10:20排水管の詰まり解消なんて滅多にないことなのに・・・昨日の続きを書こうと思っていたのですが、こんなことある?ってくらい偶然の重なりで”あること”をしてしまったのでその報告ですまずは先週末に、大家さんから「1階が駐車場の家で配管から水が漏れゆうみたい。台所の排水だと思う」という連絡があり、お客さんの都合で本日の夕方に訪問することになったのです。以前も配管をやり直したことがあるとのことで、『排水管の割れとかそんなもんやろう』と決めつけて、現地に行ったのだが・・・何もかも予想外まず駐車場の天井だから配管が丸見えと思っていたらガッツリ囲われていて、肝心の漏水場所が見えない。天井材を伝ってあちこちから水が滴る。家の人は、室内は何もないのでまた配管だと思うというので、とりあえず天井を破ってみた
2023.09.23 07:50ついでのもちに・・・余った食材で料理を作れる人ってすごいなと思います。料理はたまにしますが食べたいものしか興味がなく、余った食材はうまく使えない掛水です。さて今回の依頼はひいきにしてもらっている大家さんからの依頼で、ぞうきんを洗う洗濯機を外に置きたいとのこと。あと、ついでのもちに手洗いをちょこっと付けてくれんろうかって(;^_^Aこないだその洗濯機を置く場所の打ち合わせにいったとき、この骨組みにアコーディオンと板で雨除けの物置を作ってと言われ、あとの予定が迫る中、端材を取ってきてパパっと作った物置がこれ
2023.04.20 10:35排水管の引き替え 排水設備工事責任技術者No.1510の掛水です。今回の現場は、[水栓の軽微な変更]《2023.1.26ブログ》の鈴木食堂さんです。あれから正直まだ味噌ラーメン食べれていません( ̄▽ ̄;)で、今回の依頼は給水ではなく排水の方です。どうも下水道工事の時には、いじっていない既存の排水管がおかしいようなのです。相談されたときに確認してみたところ、確かにシンクから流した水の量に対してマスに流れてくる量がおかしい。でも、既存の排水管は厨房機器の下を通っている。たぶん排水管の破損だろうけど、場所を特定することはできないので、必然的に引き替え工事になった訳です。一応、一日で終わらす予定ですが、なんせ掘ってみないとわかりません。店主さんが大事を取ってもう一日休業してく...