2022.09.25 08:30仕事を遊びに活かすという楽しみシルバーウィーク2回目の3連休。前半の3連休のキャンプは台風で流れたので、この後半にキャンプに行きたかったけど、初日の明け方まで雨やったのであきらめて、長年重い腰が上がらなかった土間打ちの準備をしてみた。現在カーポートの3分の2までコンクリ―ト打ってます。3分の1が7年前。3分の2が5年前(@_@;)どんだけ腰が重いんじゃあ!!前回の打設写真
2022.08.24 12:45キャンプギアお盆のキャンプで気づきました。自分たちのキャンプが他のキャンパーと違うことに。タ―プなんてめんどくさいので買ってもない。雨の工事用に買った2m×3mのテント(足のついたやつ)がタープ代わり机は現場の休憩用に作ったペケ台。同じく職人用の小さな折り畳み椅子。薪ストーブで全部調理をして、お風呂まで沸かした♨火起こし用ブロワ、クーラーボックスランタン、照明、扇風機は全てマキタ。もちろんswitchの充電ができなければ絶対子供は来ないのでそれもマキタで。もちろん全て現場で使っているもの。しかし、吾川スカイパークでたまたま居合わせた知り合いの道具を見せてもらったら「まともなペグくらいは欲しいな」と思い今回購入しました。
2022.08.12 12:10キャンプだホイキャンプ用お風呂をさっそく試すべく、吾川スカイパークへ🪂初めていく(キャンプでは)場所なので、あんまり人が多いと他へ行くとうい軽い気もちで上がってみた。着いて見るとそれほどベタ混みってわけでもないのでここでキャンプをすることに。
2022.08.11 12:50キャンプ用お風呂キャンプを始めてからずっと考えていたいわゆるお風呂問題。別にどうしてもお風呂に入らないと寝れないセレブという訳ではなく、キャンプというのは「不便な場所でいかに快適に過ごすか」という遊びだと思っているので、ちょっと難易度が高そうなこのお風呂問題にチャレンジしたかっただけ。そこでいろいろ調べたり考えたりした結果、追い炊きアダプターが必要になり8月9日のブログ「ウルトラファインバブル」の内容になったのです。実はこの追炊きアダプターが欲しいがためのウルブロZ導入ともいえる(;^_^AHPやYouTubeで調べても手軽にキャンプでお風呂を楽しんでいるような(一発もんではなく繰り返し)情報は得られない。しかも燃料(薪)も限られているキャンプでのお風呂の湯沸かし。お...