• トップページ
  • 会社紹介
  • ようだい時々仕事ブログ
  • 正社員募集
  • 施工事例の紹介
  • グリプロニュース
  • グリプロファンクラブ

窓

2022.08.05 09:00
浴室と洗面脱衣所リフォーム⑤完成
では、ビフォーアフターです。リフォーム前は3面窓に囲まれもう一面は出入口というなんとも寒そうなお風呂でした。
2022.08.04 09:00
浴室と洗面脱衣所リフォーム④
施工編2まずはお風呂の解体。幅、奥行きともタイルの内々に収まるので壁は壊さず土間コンクリートを打設するために掘り下げる。途中でメーカー施工の担当者と打ち合わせ。窓の位置や脱衣所との床の取り合い、高さなどを確認。
2022.08.03 09:00
浴室と洗面脱衣所リフォーム③
施工編17月25日。初めの相談から約半年かかってやっと着工。在来工法のお風呂はなんと3面窓付きのタイル貼り。もちろんもう一面は出入口なので冬は外と同じくらい寒そうなお風呂です。
2022.08.02 09:00
浴室と洗面脱衣所リフォーム②
段取り編2『いやいや、4か月前に発注しようとしたら工事予定の3週間前に発注してくれ言うたがメーカーやん』「そうですね。わかりましたメーカーに交渉してみます」結局は、とりあえず普通の換気扇を取り付けてシステムバスを組立する。「三冠王」(浴室暖房乾燥機)は入荷次第メーカーが交換するということで落ち着いた。組立日は21日に予約が取れ予定通り7月19日着工で段取りを進めていた。大工さんに工事の予定を伝えると、「窓はどうするんやったかね?」『えっ窓?あーすっかり抜けちょった!』なんせ5か月前の打ち合わせ。お風呂に気を取られすっかり窓の交換のことを忘れていた。ざんじ施主さんと打ち合わせして、窓の形状は縦すべりと引き違いで決定。すぐに発注するも21日までには間に合わ...
2022.08.01 09:00
浴室と洗面脱衣所リフォーム①
段取り編1リフォームしたのは以前浄化槽を単独から合併への転換工事をしたおうち。最初に相談があったのが今年の2月でした。今は8月・・・なぜこんなに時間がかかったのか。2月に相談を受けて、リフォームの希望を聞き取り、現場調査と現地打ち合わせ。LIXILとTOTOのショールームを回りリフォームの内容、システムバスの機種選定、洗面化粧台も決まったところでいざ発注!・・・とその前に、温水器をボイラーからガス給湯器の湯はり付きに変更するということで、ガス屋さんと打ち合わせ。工事をいつにしようかなあと考えていたところ給湯器の納期がまさかの7月。仕方ないので給湯器の納期がわかり次第、工事の予定を立てることになったのだが。

高知グリーンプロジェクト株式会社

浄化槽設備一式工事(高知県)下水道接続工事(高知市)専門工事店です。硬い文章は「マイベストプロのコラム」映えは「インスタグラム」ネタは「ようだい時々仕事ブログ」に書いています

記事一覧

Copyright © 2022 KOCHI GREEN PROJECT All Rights Reserved.